2014年 05月 21日
平成26年5月11日(水) 天候 曇り 今日は休みです。 風邪をひてしまいました。 熱はないものの、声変わりと鼻づまりです。 そして体がだるい(ー ー;) 午前中に作り始めたこの記事も倦怠感で中々進まず、夕方になってしまいました。 あぁ、だるい。 <5月11日 日中> 天気が良かったので、市内の公園に花見がてら向かおうとしたところ、その公園で春祭り的な催しがあったので、急遽行き先を支笏湖に変更しました。 支笏湖にして正解! ▲
by an-curry
| 2014-05-21 16:30
| 道央
2014年 04月 21日
平成26年4月21日(月) 天候 晴れ 最近、晴れが続いてます。 車のワックスを掛けたan-curryとしては嬉しいです。 <4月13日> 妹夫婦と温泉旅行の集大成は富良野の『アンパンマンショップ』です。 本当はもう帰る道順だったのですが、アンパンマンショップに寄りたいとの話になりました。 an-curry家族も行った事がなかったので少し興味あり(笑) an-curryの好きな『北の国から』の麓郷の街を通り過ぎて更に奥に行くと『アンパンマンショップ』があります。 田舎過ぎて少し不安になりますが、到着すると車の数にビックリしました。 子連れ狼の多いこと(^^;; ![]() ![]() ![]() 一般のおもちゃ屋もアンパンマンコーナーは多いと思っているのに、店内全てがアンパンマン一色。 本当ウケました(笑) 店は2階建てであり、2階はミュージアム?になっていました。 ![]() ![]() でも、意外と好きな場所かもです。 他では見ない商品もあり、今回は姫のTシャツを買って帰って来ました(^o^)/ ではまた。 ▲
by an-curry
| 2014-04-21 22:14
| 富良野・美瑛
2013年 11月 12日
平成25年11月12日(火) 天候 晴れ 今日は休み。 あっ、親父の誕生日だ! 昨日は全道各地で雪が降りました。 いよいよ冬到来ですが、我が街はまだ雪が降ってません。 〈11月2日〜3日〉 文化の日の連休を利用して、親父の友を含めた4家族で温泉旅行に行ってきました。 姫を連れての道東は初めてになるので、各名所で記念撮影しながら移動しました(^_^)v 『オシンコシンの滝』 ![]() ![]() ![]() 世界自然遺産の知床で一泊、北海道遺産のモール温泉の十勝川温泉で一泊と贅沢な温泉旅行を満喫してきました。 姫の一歳を前に道北(稚内、宗谷岬など)・道南(函館、湯の川温泉)・道東(今回)と北海道のメジャースポットを巡ることが出来ましたp(^_^)q ではまた。 ▲
by an-curry
| 2013-11-12 10:07
| 道東
2013年 08月 12日
平成25年8月12日(月) 天候 曇り 最近は天気が悪くても蒸し暑く、やっぱり夏なんだなと実感します。 今日はこれから夜勤です。 〈8月10日〉 唯我独尊でカレーを食べたあとは、『北の国から』を巡りました。 ![]() ![]() ![]() そして、地井武男演じる中ちゃんこと中畑木材にも寄って来ました。 実際に麓郷木材として現役な会社でした(゚o゚;; ![]() で、今回の土産は… ![]() ちゃんとネーム刺繍も黒板です(笑) 今年の冬が楽しみです! 〜おまけ〜 ![]() ではまた。 ▲
by an-curry
| 2013-08-12 11:48
| 富良野・美瑛
2013年 05月 06日
平成25年5月6日(月) 天候 雨 今年のGWは三連休を頂き、今日は仕事でした! しかし、また二連休ψ(`∇´)ψ 〈5月2日〜5日〉 今年からのドライブには4ヶ月の娘が参戦します(^o^)/ ![]() 初日は羽幌の道の駅で車中泊です! ![]() 10時には稚内駅に到着。 稚内に出来た道の駅『わっかない』はなんとJR稚内駅に併設されているので、とても探し回りました。レアな立地(^^;; ![]() ![]() 娘は泣くかと思いきや、特に反応なし(ー ー;)(笑) 最北端に到達してからは少し南下して猿払村の道の駅をキャンプ地としました。 温泉施設が併設しているのが決め手です(^o^)/ ![]() ![]() 5月4日は更に移動し(自宅に近づくために)、上湧別町の道の駅です。 ここは毎回我々がお世話になる道の駅です。 ![]() とまぁ、今年の心配事は娘のドライブ初挑戦でしたが、温泉でも問題はなく、夜泣きもなく、ホント普段の生活と変わらない娘でした(^o^)/ これでこれからのドライブが更に楽しみになってきました! ではまた。 ▲
by an-curry
| 2013-05-06 20:07
| 道北
2013年 01月 22日
▲
by an-curry
| 2013-01-22 10:46
| 道外
2012年 10月 27日
平成24年10月27日(土) 天候 晴れ 昨日から研修のため東京に来てます。 恒例になりました。 〈10月26日 晩〉 今回は神奈川県の知人と会う約束をしたので、横浜に行ってきました♪ 田舎者のan - curry はどーやって横浜に出向いたらいいのか… ちゃんと、品川まで迎えに来てくれましたf(^_^) 横浜の次の桜木町という駅で降りました。 なんとそこはみなとみらい(笑) TVで見たことがあるじゃないですか(*^^*) 夜景の写メだけは撮らせて貰いました♪ ![]() 一眼レフで撮りたいですね~ ではまた。 ▲
by an-curry
| 2012-10-27 08:37
| 道外
2012年 08月 13日
平成24年8月13日(月) 天候 晴れ 巷はお盆休みの最中でしょうか。 an-curryは今日から5日間の研修のため東京です(TдT ) いつも通り前日入りしました。 <8月12日 東京研修0日目> お盆最中の飛行機は割引適用外で、ホテルチェックインにあわせた飛行機が取れませんでした(高いため)。 13時に東京に着き、とりあえずホテルに荷物を預けて行動しやすい格好で上野公園に向いました。 山手線は人生で初の体験になるのか… なんとか到着です。 ![]() ![]() ![]() しかし、購入してから直ぐに入れる訳でなく整理券を受け取ります。 これが驚きです。 15時30分頃に現地に着いたのですが、整理券の時間を見ると入場できるのは18時15分となっているんです(-∧-;) ![]() これまた、2時間強もの時間をどのように過ごそうかと… とりあえず散策です。 セミの声が響き渡る緑溢れる場所であり東京っぽさを感じさせませんでした。 上野公園内は中島公園を感じさせるような雰囲気でした。 ![]() 入口側にいましたが、中央にいるのではなく端のほうでした。 ![]() とまぁ、西郷隆盛に会っても話し相手になる訳でないし、まだ2時間以上は待たないといけないので、上野駅周辺の散策に出ました。 すると、アメ横があるじゃないですか~ 見たことあるし、聞いたことある場所でした。 大した興味はありませんが、人混みのなか一通り歩いてみました。 ![]() ただただ歩いては疲れるし、暑いし、どこかで涼みながら時間を潰せれば良いなと考えましたが、マックという気分じゃないし、電気屋さんのウィンドーショッピングも疲れるので、パチンコ屋に駆け込むことにしました。 パチンコ屋はエアコンも効いており、タバコも吸えるし、最高のオアシスだった訳ですね! パチンコメインで来てる訳でないので、5スロでもやって時間潰しでもとやってみると、結果は何だかんだと4000円勝ち(笑) パチンコのお陰で17時半になったので、集合場所に向いました。 待合所ではスカイツリーが見えました。 ![]() an-curryが上野公園に到着した時の集合場所は物凄い混んでいましたが、閉店間際となるとある程度はスムーズに進んでいる感じでした。 しかし、ここまで2時間待ちなのは現状ですが… 展示物の解説を聞くために有料で音声ガイドを借りました(500円)。 ![]() 音声ガイドは正解でした。 これなしで入場していたら、ただ見て終わるだけで、ただ凄いな~と思うくらいだけだったでしょうね。 こと細かく説明があるため、展示物の細部に注意しながら見ることができました。 もちろん展示物に説明文もありますが(ないのが殆ど)、入場制限はされているものの中は混雑しているので、字なんて読む余裕が全くありません。 それなら、音声ガイドを聞きながら遠目で見るのもありで、細部には人の隙間を見計らって観察しに行くのがベストでした。 音声ガイドのない人は逆に何を見れたんだろう?と疑問に思うくらいの混雑振りでした。 とまぁ、慣れない都会の街を電車の乗換えを駆使しながら無事に戻って来れました。 ではまた。 ▲
by an-curry
| 2012-08-13 07:02
| 道外
2012年 07月 17日
平成24年7月17日(火) 天候 晴れ 研修2日目終了。 何故か昨日今日と天気が良く、今年の最高気温が毎日更新しております。 an-curryにとっては地獄です。 雨も嫌ですが、なまら暑いのも苦痛です(TдT ) <7月16日 夜> 急遽、東京の知人と会うことが決まり待ち合わせをすることにしました。 その場所がなんと『スカイツリー』です(笑)。 異性ではありませんが、彼もスカイツリーのあるソラマチで飲みたいとの理由でした(´∀`;) どさんこのan-curryが慣れない乗り換えを繰り返し、無事に到着しました。 (無論、駅員に聞きましたが…) ![]() 外に出ると皆が上を見上げてるので振り返ってみると… ![]() 見たことあるタワーですヮ(゚д゚)ォ! OPENして間もないのに、こんなに早く来るとは想ってもいませんでした。 スカイツリーに辿り着いたのはいいのですが、知人からはまだ到着の連絡がありません。 そして待つことはいいのですが、情報収集しないで来たソラマチは云わばショッピングモールなんですね。 カップルしかいません(笑) そんな中、男一人モール街を斜め見して、自分のお土産を買って、後は知人を待つあいだカメラ小僧に変身です。 スカイツリーの展望はさすがに男一人で登る勇気がなかったので、麓まで行ってみました。 東京タワーをイメージしていたので、入口は地上にあると思いましたが、入口は4階にあるんですね~。 ここも圧倒的にカップルで占めてました(;^ω^) スカイツリーの麓はロケットみたいな感じで、東京タワーとはまたひとあじ違う存在感。 ![]() ようやく、知人と合流し飲食をすることになりました。 ここもまた、スカイツリーと同時に建った向かいのビルで31階のアサヒビールのBarです。 夜景が見渡せて、お洒落すぎちゃいます。 ![]() ![]() 札幌や函館とは規模が違う。 天気もよく、全てが見渡せました。 向かいにスカイツリー、遠くに赤く哀愁の漂う東京タワーです。 ![]() とまあ、ひょんな事でスカイツリーの観光が出来ました。 まっ、男同士や男一人で行く場所ではないですね~(笑) これから、知人に教えてもらったラーメン屋にでも行ってきます!! 乗り換えはないけど汽車に乗っていきます。 ではまた。 ▲
by an-curry
| 2012-07-17 17:54
| 道外
2012年 07月 02日
平成24年7月2日(月) 天候 曇り小雨 今日から三日勤(-∧-;) 長い…、そして四日目は夜勤だ~ <6月24日(日)> 青い池のあとはエビフライの純平ですが、まだ時間が早いので『白ひげの滝』にも行って来ました。 ここもan-curryにとっては初めて見るスポットです。 ![]() ![]() 高い橋の上からの眺めになります。 川に温泉の硫黄成分が混入しているために、ブルーの色が素敵な川です。 遠くに眺めてもブルーに見える川です。 ![]() ここもまた結構な観光客でした。 ではまた。 ▲
by an-curry
| 2012-07-02 21:39
| 富良野・美瑛
|
アバウト
![]() 北海道の苫小牧に生息し、カレーライスをこよなく愛す33歳。なかでもカツカレーは超最高!!そんな僕(an-curry)が旅行・グルメ・趣味などを綴る自分勝手な気まぐれ日記。最近は温泉でゆっくりするのが好きだな?。 by an-curry カレンダー
カテゴリ
タグ
検索
お気に入りブログ
他ブログ&サイト&HP
以前の記事
2014年 10月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||